Angelic Diary

立ち止まり鯖雲写す人々の影も伸びゆく秋の夕日に

  
2012年11月25(日)    丹沢湖マラソン
毎年恒例、丹沢湖マラソンの日。まだ夜明け前から家を出発。高速道路からは雄大な富士山が見えてきた。
実はMieは体調不良の為、応援にまわることに。紅葉も見頃の中、にゃんこさんがにゃんこ帽子で駆け抜ける。
大勢のランナーの中でもにゃんこ帽子なら目立つはず。 
スタートのピストルが鳴り、先導の車が見えてきた。ついに6キロマラソンスタートしました!にゃんこさんもあっという間に駆け抜けていったが、やはりすぐに発見できた♪ 
<
走った後は美味しいしし汁で疲れがとれる。珍しいおにぎりコロッケも買って昼食にした。もちろん大きな鬼ゆずも買ってきてジャムにしたにゃ。
  
2012年11月20日(火)    シークレットガーデン
イギリス風の庭にたつブラウニーりるる。
実は外国製のカレンダー写真をバックに撮影。他の人形でも試したが、今ひとつ背景と違和感があった。妖精りるるだと縮尺に関係なくとけ込めている。
月曜日子もなかなか合う。身長20センチ未満でやや頭でっかちの人形が馴染むようだ。 
  
2012年11月15日(木)    秋のアレンジメント
にゃんこさんがプレゼントしてくれたお花。秋らしく小さなりんごがかわいい♪バラやカーネーション、ガーベラもボルドー〜濃いピンクでゴージャス。
<
テーブルにお花があると華やぐ。
6分の1猫人形、サシャ猫セシルと。竪琴も金色に塗ってビーズをデコレーションした。 
  
2012年11月12日(月)    にゃんこ集合
にゃんこさんのお誕生パーティの為、普段ダイニングの椅子にいるにゃんこ達もプリンター台の下に集合。増えたにゃ〜!
もちろんこの他にもいるが…。
こちらは丹沢湖マラソン用にゃんこ帽子。黄色の100円キャップを改造。目立つはず☆ 
  
2012年11月5日(月)    【呪殺・魔境論】 鎌田東二著
霊感体質っぽい宗教学者が書いているオウム真理教事件や酒鬼薔薇事件の犯人が陥った「魔境」について。中高生の頃、オウムの活動が割と盛んだった場所にいたので、"白服の奇妙な人々"があんな衝撃的な事件を起こすなんて予想もしなかった。
  
2012年11月1日(木)    ケルト風の竪琴
6分の1サイズ人形、ぬいぐるみ用のケルティック・ハープを作った。木目が美しい南米のリオグランデパリサンダーなる木を糸鋸で切り、ヤスリで磨く。意外に難しいのはケルトの縄目模様。水性の金色のペンで下書きしてから黒の油性マジックでラインをなぞり、再度、金色の塗料で中を塗っていく。
この後、練習してもう少し凝った模様も描けるようになった。

2012年10月分

2012年9月分

2012年8月分

2012年7月分

2012年6月分

2012年5月分

2012年4月分

2012年3月分

2012年2月分

2012年1月分

Angelic Diary2010

Angelic Diary2010

Angelic Diary2009

Angelic Diary2008

Angelic Diary2007

Angelic Diary2006

Angelic Diary2005

Angelic Diary2004